便秘の原因はねじれ腸?効果的な運動とセルフチェック&食材で予防改善

便秘 便秘

多くの人を悩ませる便秘。

ひどい人は何日も便が出なくて、それだけで気が滅入ってしまうものです。

その腸の不調は、日本人に多い腸の特徴が原因かもしれません。

今回は、その腸の特徴と便秘を解消する運動をご紹介します。

 

 

放送日時・概要

テレビ東京

2019年2月14日(木)

主治医が見つかる診療所

人気専門外来の名医が緊急警告SP!

「便秘外来」「フットケア外来」「口臭外来」「高血圧外来」

出演

MC:草野仁、東野幸治、森本智子アナウンサー

ゲスト:大桃美代子、安東弘樹、藤本美貴、りゅうちぇる、武井壮

久里浜医療センター消化器内科の水上健先生が便秘改善について紹介しました。

 

便秘に悩まされている人は多い

便秘を自覚している人は、男性では4人に1人、女性では2人に1人と言われています。

女性は半数の人が悩まされていますね。

便が何日も出ないことがストレスになってしまう人もいると思いますがそのストレスも便秘に悪影響を及ぼすそうです。

また、便がたまることで腸内環境が悪化して、肌の老化、肥満、免疫力の低下を引き起こすこともあります。

週3回の排便でもOK?

毎日排便があるのがベストかもしれませんが、川上先生曰く、残便感や便の固さが気にならなければ週に3回の排便でもいいそうです。

毎日便が出ないことをあまり気にしなくてもいいと専門の先生から言われると安心しますよね。

 

日本人に多いねじれ腸

便秘で悩むゲストの大桃さんにレントゲン検査を行ってもらいました。

この検査では、X線を通してガスや便、大腸の形がわかるそうです。

検査結果から大桃さんの腸にねじれがあることがわかりました。

これが日本人の8割の人が持つ「ねじれ腸」です。

便秘にも下痢にもなる

ねじれ腸とは、大腸が何らかの原因でねじれてしまっている状態なのですが、便がスムーズに流れずに腸で詰まってしまうので、慢性の便秘になりやすいそうです。

しかし、ねじれ腸で下痢になる人も中にはいるそうです。

便が詰まってしまうと腸閉塞になってしまうのですが、それを防ぐためになんとか便を出そうと腸が過度に働くために下痢になってしまうのだそうです。

便秘にも下痢にもなってしまうねじれ腸はとても厄介ですね。

 

 

ねじれ腸セルフチェック

番組では、4つの質問に答えるだけでねじれ腸かわかるチェックを紹介していました。

皆さんは以下の4つの質問にいくつ当てはまるでしょうか?

① こどもの頃から便秘気味だった

② 腹痛をともなう便秘になったことがある

③ 便秘が続いたあと下痢や軟便が出たことがある

④ 運動が減った途端便秘になったことがある

この4つの項目のうち、2つ以上当てはまる人はねじれ腸の可能性があります。

 

ねじれ腸&便秘の予防改善

便秘の原因であるねじれ腸を、どうにかして改善したいですね。

ねじれ腸を改善して便秘の予防に繋がる「腸ほどき」という体操を、川上先生は教えてくれました。

腸ほどきは2種類あり、これらを起床時と就寝時の1日2回行うのが効果的だそうです。

人によってはその日に効果が現れることがあるそうなので、ぜひ試してみてください。

腸の曲がり角に効く「上体ひねり」

① 足を肩幅程度に開く

② 腰は正面のまま両腕を振り上体をひねる

③ これを1分続ける

この体操でより効果的なのは、

体をひねる時に息を吐き、正面を向いた時に息を吸うのを行うことだそうです。

大腸全体に効く「大腸揺らし」

① 仰向けに寝てヒザを立てる

② 下腹部に両指を乗せ、揺らしながら下から上にマッサージ

③ これを1分続ける

指でマッサージするときは、腸をほぐすようなイメージで行うことがポイントです。

 

便秘改善に効果的な食材

番組では、腸ねじりの他に便秘改善にも効果的な食材を先生方が紹介していました。

こちらも併せて確認してみてください。

玄米

玄米は食物繊維の量が多いので、お通じの量が少ない人に適している食材です。

しかし、便が詰まっておなかがパンパンに張っている状態で玄米を摂ると、腸内に便がもっと増えてしまうので、その場合は食べない方がいいそうです。

ココナッツオイル、牛乳

中鎖脂肪酸という、ココナッツオイルや牛乳などに含まれる成分も便秘にはオススメだそうです。

脂肪酸は消化されると、腸の中を酸性にして善玉菌を増やす作用があります。

また、脂肪が腸管壁を滑らかにして便が出やすくなる効果もあるので一石二鳥です。

 

 

便秘に悩まされている方は本当に多く、中には薬に頼る方もいると思います。

自然にお通じがあるのが一番なので、まずは川上先生オススメの腸ねじりを行ってみてくださいね。

 

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

 

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました