歯磨きが口臭の原因?舌苔除去で口のニオイを改善!オイルプリングとは?主治医が見つかる診療所

歯磨き 健康

朝起きたときに自分でも感じるイヤ~な口の臭い。

人と話す時に自分の口は臭くないかなと気にする人は多いと思います。

口臭予防として歯磨きを行っている人の中には、歯磨きをすることで逆に口臭が強くなってしまう人もいるそうです。

今回は、口臭が発生してしまうメカニズムと正しい口臭予防法をご紹介します。

 

 

放送日時・概要

テレビ東京

2019年2月14日(木)

主治医が見つかる診療所

人気専門外来の名医が緊急警告SP!
口臭原因の9割が…意外な○○

出演

MC:草野仁、東野幸治、森本智子アナウンサー

ゲスト:大桃美代子、安東弘樹、藤本美貴、りゅうちぇる、武井壮

鶴見大学歯学部付属病院口腔機能診療科の中川洋一先生が口臭予防法について紹介しました。

 

口臭の原因

誰もが一度は気にしたことのある自分の口の臭い。

歯を磨いたり、マウスケアのガムを噛んだりして口臭を予防する人もいますね。

口臭がひどくなってしまう原因は大きく分けて2つあります。

口の中によるもの、内臓によるものの2つですが、ほとんどの原因は口の中にあると言われています。

 

口臭の測定方法

番組では、実際に機械を使って口臭を測定していました。

病院の口臭外来に置いてある、口臭を数値化できるクロマトグラフィーという機械を使いました。

測定方法は簡単で、注射器のようなシリンジというものに吐き出した息を入れて、測定部分にシリンジを差し込んでクロマトグラフィーで数値を測るだけです。

数値を測定するのは、硫化水素、メチルメルカプタン、ジメチルサルファイドの3つの成分です。

これらは口臭の原因成分と言われ、それぞれ設定された基準値を超えると、人が不快だと感じる臭いであることがわかります。

 

歯磨きで口臭が発生!?

番組では、りゅうちぇると番組ADの2人の口臭を測定しました。

2人とも口臭を測定する前に歯磨きをしてもらいましたが、りゅうちぇるは基準値を超えずに値はほぼゼロだったのに対して、ADは3つの成分とも基準値を超えてしまう結果となりました。

同じように歯磨きをしたのですが、ADだけ口臭が発生してしまいました。

実は、その歯磨きの仕方に口臭が発生してしまう原因があったのです。

 

間違った歯の磨き方

口臭の大きな原因と言われるのは、舌苔(ぜったい)というものです。

舌苔の正体は、古い細胞や皮が溜まり白くなった垢です。

ここに雑菌が発生して嫌な臭いが発生してしまうのだそうです。

歯を磨いている時に歯ブラシのヘッドが舌に当たって舌苔をほじくり返す場合があり、この磨き方が口臭を発生させてしまうのだと中川先生はおっしゃっていました。

何気なく歯を磨くだけだと口臭予防には繋がらないかもしれませんね。

それでは、次から先生がオススメする口臭予防法を紹介していきます。

 

 

口臭外来の専門医がオススメする口臭予防法

家庭にあるもので簡単に舌苔を取り除くことが出来ます。

そのあるものとは、ガーゼです。

網目状になっているガーゼに舌の汚れが引っ掛かることで、舌苔を簡単に取り除くことができるのだそうです。

<ガーゼを使った口臭予防のやり方>① ガーゼを濡らして軽く絞ります。

② ガーゼを指に巻き付けて舌を撫でるように拭きます。

③ 目安として、ガーゼに色が付かなくなるまで行います。

これを1日1回、雑菌の多い朝にやると効果的だそうです。

 

市販のブレスケア商品は効果あり?

市販のブレスケア商品にはマスキング効果があり、自分の臭いよりも強い臭いで包み隠すことができると言われています。

しかし、これは根本的解決にはならないので、舌苔を取り除いて予防することが大事だそうです。

 

他の専門医のオススメの予防法

番組では他の診療科の先生も口臭予防法を紹介していました。

併せて参考にしてみてください。

口腔内を清潔にする食べ物

口の中の渇きの状態も、口臭に関係すると言われています。

そのため、唾液をたくさん出すことが口臭改善には重要です。

そこでオススメな食べ物がおつまみ昆布だそうです。

昆布をよく噛むことで唾液が分泌され、口の中の乾燥を防ぐことができます。

また、昆布に含まれるグルタミン酸も唾液を出す効果があるので相乗効果が期待できるのだそうです。

 

口腔内の汚れを取るオイルプリング

夜間に口呼吸をしていると悪玉菌が繁殖して生臭い臭いになってしまいます。

口の中の汚れとしてヤニ(脂)ができてしまうのですが、字の如く油汚れの一種です。

油汚れは同じ油で取り除くことが出来るので、朝起きたときにオメガ3の油で口の中を5分間すすぐのが効果的だそうです。

このオメガ3油とは、エゴマ油やアマニ油などになります。

すすいだあとにそのまま飲みこむことで、心筋梗塞やガンなどの予防にも繋がるそうです。

ちょっと気持ち悪い気もしますが、口をすすいだ油には唾液が含まれているので、その成分も一緒に摂取できてよいのだそうです。

 

 

以上、口臭予防法についてご紹介しました。

歯磨きで逆に口臭をひどくさせてしまうことがあるとは驚きました。

歯磨きをするときに舌苔を取り除くことを意識することもそうですが、中川先生オススメの濡れガーゼによる口臭予防法を行うのも効果的です。

ぜひ試してみてください。

 

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

 

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました