生活

手間をかけない野菜の水切り・放っておくだけのズボラ家事

食事を作る際の面倒な野菜の水切り。サラダなどは、サラダスピナーを使っていた時期もあるけど、それも若かりし頃。50歳を過ぎた今は、ボウルにザル、ハンドル部分など、洗い物が多くて使うのが面倒になりました。とにかく手抜きしたい、できるだけ手数を減...
壺を開けたら

【仕事と家事の両立】あの頃腹が立った夫の言葉

先日みていたドラマの「ムチャブリ」で、仕事と家事の両立がテーマとなった回がありました。妻の気持ちにも、夫の気持ちにも共感できて、何となく若いころの自分を思い出しました。夫の何気ない言葉、腹が立ったなぁ。。。私もかつてはバリバリ?働いていた。...
ダイエット

こんなものも糖質オフ!100均で買えるあの有名チョコレート菓子

最近は、いろいろな糖質オフの商品が販売されています。100均でも糖質オフの商品が増えて、嬉しい限りです。でも100均って、お店によってその商品が置いてあったり、なかったり・・・。だから出掛けた先に100均があると、つい寄ってしまいます(^^...
ダイエット

ダイエット中のおやつにおすすめ!あたり前田のおからを使ったノンフライお菓子

「あたり前田」でおなじみ前田製菓のお菓子、『カラッとおから』にハマっています。おからを使ったノンフライのお菓子なので、ダイエット中のおやつにもいいんじゃないかなぁと思います。薄くて少し硬め、カリカリとした食感のお菓子です。手でパッキッと割れ...
生活

100均で見つけた便利グッズ『ドア楽』が快適!感染対策にもなる一石二鳥

100均で買った便利グッズの中で、使ってみて「これはいい!」と思った『ドア楽』をご紹介します。『ドア楽』は、貼るだけでドアノブを回さなくてもドアを開けられるようになるというもの。貼りつけた状態100円だからちゃんと使えるかどうか心配でしたが...
生活

粉物の常温保存に使える食品用のダニよけ『ダニクリン』のレビュー

粉物の保管って、どうしたらいいのだろう?特に、使いかけの粉を保存する場合、常温だと気になるのがダニの存在。いろいろ悩んで、私なりの保存方法にたどり着きました。冷蔵か常温か粉物の保存については、タッパやジッパー付きの袋に入れても、その隙間をぬ...
生活

塩麹と甘酒のみ!冷凍保存におすすめ簡単レシピ

レシピというほどのものではないのですが、塩麹を使った簡単レシピをご紹介します。冷凍保存にも便利で美味しいです。使うのは塩麹と甘酒タイトル通り、使うのは塩麹と甘酒のみです。塩麹を使うことは多いと思いますが、これに甘酒を加えただけの漬けこむタレ...
生活

100均の便利グッズ|コードやケーブルをまとめるのはこれが一番!コードバンド

家電のコードやUSBケーブルなどコード類をまとめるグッズ、100均でいろいろ売っていますが、私はこれが一番じゃないかと密かに思っています(^^;100均のコードバンドそれがこの商品です!頭に穴が開いていて、こんな風に使います。一番だと思う理...
生活

浴室を汚さない100均のソープディッシュが安っぽくなくていい

顔も体も石鹸で洗う私。自宅の浴室になじむソープディッシュを100均で見つけました。高みえ?とまでは言いませんが、安っぽくはないと思います。白いものより100均感がありません。100均感がない我が家の浴室は、モノトーン?部分があって・・・。だ...
生活

100均で買ってよかったダブルチャックのティッシュカバー!ペーパだけでなく収納にも使えて便利

100均で購入したティッシュカバーが、いろいろに使えて便利です。我が家ではキッチンで使っているのですが、使い勝手がよいのです。ただ、100円ではなくダイソーで200円でした(^^;ダブルチャックがポイントこのティッシュカバーの特徴は、出し入...
テキストのコピーはできません。