100均で購入したティッシュカバーが、いろいろに使えて便利です。
我が家ではキッチンで使っているのですが、使い勝手がよいのです。
ただ、100円ではなくダイソーで200円でした(^^;
スポンサーリンク
目次
ダブルチャックがポイント
このティッシュカバーの特徴は、出し入れ部分がダブルチャックになっていることです。
我が家では、キッチンペーパーを入れて吊り下げて使っています。
私が使っていて一番便利だと思うのは、ペーパーの補充がしやすいという点です。
また、ペーパーを取り出す部分の広さもチャックで調整できます。
スポンサーリンク
ポーチにもなる
チャックを全部閉めればポーチになります。
ちょっとした小物などを入れておくのに便利。
吊り下げておけば、邪魔にならず、使いたいときはポーチごと持ち運べます。
デメリット
ただデメリットもあります。
・ティッシュカバーとして吊り下げて使うときは、ぶらぶらしてしまうので押さえが必要
・縦収納なので、小物入れとして使うときは、入れたものが下の方に溜まってしまう
という点です。
使う場面は選ぶかもしれませんが、わが家には使い勝手が良かったです。
アイデア次第で便利に使えます!
・こんなものも糖質オフ!100均で買えるあの有名チョコレート菓子
・100均で見つけた便利グッズ『ドア楽』が快適!感染対策にもなる一石二鳥
スポンサーリンク
ちょっとした「やったー」気分を味わえました(^^)